映画『走れ!走れ走れメロス』『メロスたち』
弦巻楽団
秋の大文化祭!
このお芝居について
高校演劇ドキュメンタリー映画、札幌初上映!
島根県の小さな分校・三刀屋高校掛合分校で、演劇に初めて挑んだ男子高校生4人とその顧問教師の姿を追ったドキュメンタリー映画『走れ!走れ走れメロス』と、その一年後を描いた続編『メロスたち』。
この2作品が、ついに札幌で初めて2本立てで上映されます!
コロナ禍で無観客となった地区大会、本番直前のアクシデント、卒業間近の進路の葛藤…。筋書き通りにいかない彼らの物語は、誰も予想しなかった結末へと転がりだす──。
眩しさと痛みが詰まった青春の記録を、劇場でお楽しみください!
演出家からのメッセージ
上映後アフタートークを開催! 高校演劇の魅力を語り尽くします!
11月1日(土)18:00
出演:亀尾佳宏、小西泰輔
11月2日(日)13:00
出演:亀尾佳宏、田川とまた
亀尾佳宏(本作出演)
島根県の高校教師、演出家。高校演劇部の顧問として全国大会への出場回数は10回を超えるほか、市民演劇、劇団というフィールドでも活動している。『走れ!走れ走れメロス』『メロスたち』では、島根県立三刀屋高校掛合分校演劇同好会の顧問として登場する。受賞歴は「若手演出家コンクール2021」最優秀賞など。2025年度第75回全道高等学校演劇発表大会では専門審査員を務める。
(登場回:11月1日(土)18:00、11月2日(日)13:00)
小西泰輔
立命館慶祥高校演劇部顧問。顧問就任の2019年以降、全道大会に3回出場。高校の部活動としては珍しく、学外公演にも力を入れている。大学時代、演劇未経験にも関わらず北海道教育大学旭川校・演劇サークル「演劇集団ダイキャス」を旗揚げした。25年4月から高校連石狩支部演劇専門部事務局長。夕張郡長沼町出身。
(登場回:11月1日(土)18:00)
田川とまた
漫画家。2018年、講談社「月刊ヤングマガジン」にて『ひとりぼっちで恋をしてみた』で連載デビュー。過去作に『純猥談』(原作:純猥談編集部)、『そして、バトンは渡された』(原作:瀬尾まいこ)など。現在高校演劇を題材にした『CHANGE THE WORLD』をマガジンポケットにて好評連載中。
(登場回:11月2日(日)13:00)
演出 | 監督:折口慎一郎 |
---|---|
劇団サイト | https://tsurumaki-gakudan.com/aki25lp/ |
公演日程表 | 11月1日(土) 18:00
11月2日(日) 13:00 ※開場は開演時間の30分前。 ※未就学児入場不可。 ※上演時間は約165分を予定。 |
チケット料金 | 一般 2,000円
高校生以下 1,000円 ※税込。全席自由。日時指定。 |
チケットの取り扱い | https://r7ticket.jp/run3melos/ |
お問い合わせ | プロダクション26 代表:折口(s.origuti@gmail.com/090-3631-6741) |
協力 | 一般社団法人劇団弦巻楽団 |